1つ目のスタンプ

IMG_0856
千住葱、おばけ煙突
(2022/2/9 押印)


どたんコメント

北千住駅は足立区にあるターミナル駅で、2018年度の1日の乗降客数は世界6位!

あいみょんの「ハレノヒ」の歌詞にも出てきますね。いい歌です。



1枚目のスタンプに描かれている千住葱は、かつて足立区を中心に栽培されていた、江戸野菜の1つ。

甘くて柔らかいのが特徴とのこと。



右下のおばけ煙突は、東京電燈株式会社(今の東京電力)千住火力発電所の煙突。

1926年の完成当時はレンガ製で、高さは83.8mありました。高い!

煙突は4本建てられましたが、上から見ると菱形に配置されて建てられたことから、見る場所によって3本や2本に見えたりしたとか。
まさに「おばけ」のように姿を現したり消えたりするのですね。



しかし1963年に発電所は解散。おばけ煙突も解体され、姿を消しました。

跡地には、東京電力足立支社が建っています。


2つ目のスタンプ

33北千住駅
芭蕉旅立ちの地
(2015/2/22 押印)


どたんコメント

2つ目のスタンプは、1つ目のスタンプが置かれる前に置かれていたもの。

松尾芭蕉が描かれていますね。



『奥の細道』で有名な松尾芭蕉。
その芭蕉が旅立った場所が、千住だったようです。

芭蕉は家を引き払ったのち、千住から船に乗って隅田川へ出て、旅が始まりました。



千住は、歴史ある街なんですね。





関連する記事・スタンプ

JR東日本 東京支社のスタンプまとめはこちら↓


まとめ記事の紹介&全国スタンプマップはこちら↓