開 業:1990年
路線記号:N
駅 数:17駅
1990年に開催された「国際花と緑の博覧会」の会場へのアクセス路線として開業しました。
N11 大正駅
Taisho
駅のテーマは「川面の交歓」。▼接続路線
- JR
:大阪環状線 <JR-O16 大正駅>
N12 ドーム前千代崎駅
Dome-mae Chiyozaki
駅のテーマは「にぎわい」。▼接続路線
- 阪神電気鉄道
:阪神なんば線 <ドーム前駅>
N13 西長堀駅
Nishinagahori
駅のテーマは「木のぬくもり」。▼接続路線
- Osaka Metro
:千日前線
N14 西大橋駅
Nishiohashi
駅のテーマは「街のいぶき」。
N15 心斎橋駅
Shinsaibashi
駅のテーマは「夕日と心斎橋」。▼接続路線
- Osaka Metro
:御堂筋線 <四ツ橋駅>
四ツ橋線 <四ツ橋駅>
N16 長堀橋駅
Nagahoribashi
駅のテーマは「石濱と濱蔵」。▼接続路線
- Osaka Metro
:堺筋線
N17 松屋町駅
Matsuyamachi
駅のテーマは「人形とおもちゃ」。N18 谷町六丁目駅
Tanimachi 6-chome
駅のテーマは「寺と神社」。▼接続路線
- Osaka Metro
:谷町線
N19 玉造駅
Tamatsukuri
駅のテーマは「勾玉」。▼接続路線
- JR
:大阪環状線 <JR-O05 玉造駅>
N20 森ノ宮駅
Morinomiya
駅のテーマは「大阪城と公園」。▼接続路線
- Osaka Metro
:中央線 <C19 森ノ宮駅> - JR
:大阪環状線 <JR-O06 森ノ宮駅>
N21 大阪ビジネスパーク駅
Osaka Business Park
駅のテーマは「未来と星空」。
N22 京橋駅
Kyobashi
駅のテーマは「桜」。▼接続路線
- JRn
:大阪環状線 <JR-O08 京橋駅>
学研都市線(片町線) <JR-H41 京橋駅>
JR東西線 <JR-H41 京橋駅> - 京阪電気鉄道
:京阪本線
N23 蒲生四丁目駅
Gamo 4-chome
駅のテーマは「モクレン」。▼接続路線
- Osaka Metro
:今里筋線
コメント